執筆:伊東 完(東京医科大学茨城医療センター総合診療科)
監修:岡本 耕(東京医科歯科大学病院 感染症内科・感染制御部)
Keywords:尿路感染症,アンピシリン・スルバクタム(ABPC/SBT),大腸菌,腸球菌,嫌気性菌,膿瘍病変,気腫性病変,消化管と泌尿器の交通,ピペラシリン・タゾバクタム(PIPC/TAZ)
Q. 尿路感染症で嫌気性菌をカバーする必要があるのはどんなときですか?
A. 基本的にはカバーしなくてよいです。ただし,膿瘍病変,気腫性病変,消化管と泌尿器の交通などでは例外的にカバーを考えます。
救急外来から尿路感染症(多くは腎盂腎炎)の患者を引き受けて入院診療に携わる機会が多いのですが,ときどきアンピシリン・スルバクタムで治療を開始されているのを見かけます。残念ながら,これは悪手であることが多いです。その理由は大きく2つあるのですが,今回はそれを説明しつつ発展的な知識へとつなげていければと思います。