頻度:★☆☆☆☆ 危険度:★☆☆☆☆
■ 初期対応
Q1:特徴的な症状は?
A1:オオクチイシナギの肝臓の摂取後30分~12時間で頭痛,悪心・嘔吐,顔面の紅潮・浮腫,2~3日で皮膚の落屑・剥離などが生じます。
解説:オオクチイシナギの肝臓の摂取後30分~12時間(1時間前後と7時間前後に2回のピーク)で,激しい頭痛,全身の痛み,骨痛,関節痛,悪心・嘔吐,下痢,腹痛,発熱,めまい,イライラ,かすみ目,乳頭浮腫,視覚失見当(visual disorientation),複視,偽脳腫瘍(特発性頭蓋内圧亢進症:pseudotumor cerebri),脳浮腫,顔面の紅潮・浮腫などが生じます。摂取後2~3日で皮膚の小水疱(vesicle)・水疱(bullae),口腔粘膜・眼粘膜・鼻粘膜の乾燥,口唇炎,口内炎,眼瞼縁炎,さらに,軽症では頭部・顔面・頸部・手掌・足底などに限局した皮膚の落屑・剥離,重症では全身の皮膚の落屑・剥離,脱毛などが生じます。中毒症状は20~30日で軽快します1)。