第19回 医局会
明日宮もなか( X:@monaka_asumiya)
金曜日,17時過ぎの研修医室。
ヘッドフォンをつけたセリナはパソコンのディスプレイをじっと見つめていた。
ぐるりと椅子を回して真後ろを見ると,ため息の主が視界に入った。
「何かあったんですか?」
なぎさが声をかける。
「あぁ,なるほど。いつもありがとうございます」
相変わらず、セリナはヘッドフォンをつけたままパソコンを操作している。
院内PHSはすでに充電器にセットされていた。
「その様子じゃ、もし病棟から電話がかかってきても気づけないのでは…?」
室内のやり取りを一切気にする様子のないセリナの横顔を見ながら、なぎさがつぶやく。
「はぁ……,わたしも行かなきゃ……」
院内で最も広い会議室には,すでに院長をはじめ,副院長,各部門長,診療科長,事務系の担当者たちがずらりと並んで座っていた。
杏奈の席は,ドアに最も近い一番端。目立たぬよう気配を消しながらスッと腰を下ろしたタイミングで,医局会が始まった。
杏奈は今日も頬杖をつきながら,幹部たちの話を半分聞き流していた。
「赤字の元凶は,人件費ばかりかかってベッドも埋まらない救急部なんじゃないですかねぇ」
杏奈は「早く終わって…」と念じながら,手元のペンをくるくる回す。
「そんなことより,利益率の高い健診センターを設置して~」
「まぁまぁ,そのあたりで」
(院長って,大変そうだなぁ……)
「登美山先生」
ぼんやり院長を見ていたところを不意に呼ばれて,杏奈はびくりと体を硬直させた。
「あっ,はいっ!」
話題を切り替えた院長の目は,杏奈に向けられていた。
「え,はい……,まあ,優勝は逃しましたが……」
「研修医がメディアにちやほやされるのは,いかがなものかと思いますけどね」
院長のやさしいまなざしが杏奈に向けられる。弱った身体に反して,その目には確かな熱があった。
「は,はい,頑張ります!」
「では,そろそろ時間ですので,本日の医局会はこれで終了としましょう。お疲れさまでした」
医学生が来てくれる――。
(次回へつづく)
杏奈と仲間の青春研修生活を描く「サバレジ」,次回もお楽しみに!
飛鳥の指導で成長する杏奈の様子は天野雅之先生の「臨床現場の仕事術」 をチェック!!(水曜日更新)
こちらの記事の内容はお役に立ちましたか?
本ページの「役立った!」機能をお使いいただくには
「有料記事の購入」「アクセスコードの登録」などを行い
記事の閲覧権限を得ていただくことが必要です。
※記事により、指定の医療関係者(医師、看護師、コメディカルなど)以外は
お使いいただけない場合もございますのでご了承ください。
この記事の連載「サバイブ・レジデント」をフォローしますか?
連載の更新がマイページから確認できます。
この記事の連載「サバイブ・レジデント」のフォローを解除しますか?